日本画領域

Japanese-style Painting Cource

日本画制作技術や材料の研究、古典への理解を深め、基礎的知識を修得し、さらに豊かな感性と、高い創造性に基づいた自己表現力を養い、将来社会において多岐にわたって貢献できうる専門家の育成を目的としている。

スピーカー

高橋夏実さん

2019年度入学

入試形態

推薦

入学前について

Q.受験しようと思った理由はなんですか?

母校の日本画専攻の先輩が筑波大学に進学されて、それで興味を持ちました。そしてオーキャンに行き、先輩から大学での話を聞き「楽しそう!」と直感的に思ったので進学を決意しました。

Q.美大ではなく筑波大を選んだ理由はなんですか?

私立の美大はお金がかかるから国立でないといけない、でも東京藝大は浪人を覚悟しないといけない…金銭面で親に迷惑かけたくなかったからです。入学して思いましたが、筑波の芸術は様々な領域があり学びが多いですし、ファインのみんなはかっこいい作品を制作する子ばかりで、本当に筑波に進学してよかったと思っています!

Q.実技対策を始めた時期を教えてください。

高校1年生の頃から筑波への進学を決めていたので、高校2年生の夏休み頃から着彩の練習を始めました。

Q.芸術に興味を持ち始めた時期を教えてください。

中学1年生の頃です。部活の顧問が熱心に絵について教えてくれたことが私の中でとても大きいです。

現在・領域について

Q.所属領域でどんなことを学べますか?

裸婦素描や植物の写生を通して私たちの基礎である素描力、構成力を鍛え上げることができます。日本画技法演習では模写を通して日本画の伝統的な技法や、素材の扱い方や特徴を知ることができます。また、3年生になると大きなサイズの日本画制作をする時間がかなり増えますが、(テーマは決められていても)自由に制作することができます。先生方は私たち生徒に応じてアドバイスをしてくださります。とても温かい領域だと思っています!

Q.領域を決めたきっかけ・他に興味があった領域について教えてください

日本画の絵具である岩絵具や水干絵具の質感に惚れ惚れしたからです。

Q.今研究していることや、制作している作品の紹介をどうぞ!

“絵画でもイラストでもない美味しそうな物質”をつくっています。デジタルでは表現できないような絵肌感が魅力的だと自分では思っています。

Q.とってよかった授業はなんですか?

素描基礎演習、素描実習です。やはり、どのジャンルにおいても素描力と構成力は必要だと思うので絶対受講するべきだと感じました。

今後について

Q.希望している進路について教えてください。

作家一本で生きていくことです。

Q.目指している人物像について教えてください。

小さい頃から作家になることが夢です。お世話になった人たちに美味しいご飯を食べさせたいなと思っています。

Q.尊敬、参考にしている作家さんはズバリ!

ズバリいません!自分の作品が1番好きです!

Q.これからどんなものを制作したいですか?

とにかく自分が思う”可愛い作品”を絵肌を通して制作していきたいです。

Q.最後に

自分の専門領域以外の子と制作の話をしたりすることがものすごく大事です。全く違う角度からアドバイスをくれたりすることが多いので、自分の作品・制作していく上での足りないところや自分のいいところを知ることができます。制作に対するモチベーションも上がりますし、自分の視野も広がるので今まで以上に深い作品をつくることができるようになると思います。